
日本初のマッチングアプリOmiaiと国内利用率NO.1のペアーズ。
人気が高くユーザー数も多いので、常に大人気のマッチングアプリです。
しかし、
「Omiaiとペアーズ結局どっちがいいの?」
「どっちが出会える?2つの違いは?」
と悩んでいる男性も多いはず。

ペアーズの方がマッチングできるけど、Omiaiの方が満足度の高い出会いができる
と言う結論に至りました。
そこで今回は、Omiaiとペアーズそれぞれの特徴や違い、なぜ僕がOmiaiの方が良きとしたかを紹介していきます。

- マッチングだけならペアーズ
- 満足度ならOmiai
- 両方使えば最強!
Omiaiとペアーズそれぞれの特徴を比較
Omiaiとペアーズ、それぞれの基本スペックを一覧表で確認してみましょう。
基本スペックを比較
Omiai | ペアーズ | |
サイト | ![]() |
![]() |
運営 | (株)ネットマーケティング | (株)エウレカ |
会員数 | 累計1,000万人 | 累計400万人 |
年齢層 | 20代前半~20代後半 | 20代後半~30代前半 |
男女比 | 男6:女4 | 男6:女4 |
特徴 | 婚活 | 恋活 |

大きな違いは会員数。
Omiaiと2倍近く差をつけて、圧倒的にペアーズの勝利です。
実際にペアーズを使ってみると、みんな暇してんなー(もれなく俺も)ってくらいログイン中の女の子が多い。
ログイン中はマッチング率が上がるからテンションぶちあげだけど

ってのも本音。
Omiaiの場合、ペアーズの会員数と大差あると言っても累計400万人!
実際に使ってみても、マッチングできないとかログイン中の女の子がいないとか支障は全くありませんでした。
Omiaiとペアーズの料金を比較!お得なのは…
Omiaiもペアーズも登録やマッチング、メッセージ1通だけなら無料で利用できます。
女性は完全無料でほぼすべての機能が使える。
しかし男性の場合は、有料会員にならないと使える機能に制限があるので

ってことで、Omiaiとペアーズの有料会員の料金を比較して見ましょう。
料金を比較
Omiai | 🎈ペアーズ | 差額 常にペアーズが安い |
|
1ヶ月プラン | 3,980円 | 3,590円 | 390円 |
3ヶ月プラン | 3,320円 一括9,960円 |
2,350円 一括7,050円 |
2,910円 |
6ヶ月プラン | 1,990円 一括11,940円 |
1,830円 一括10,980円 |
960円 |
12ヶ月プラン | 1,950円 一括23,400円 |
1,320円 一括15,840円 |
7,560円 |
※価格は税込、PC/Web版・クレジットカード決済
それぞれ3ヶ月以上のプランは、一括払いです。
比較表を見て分かるように、Omiaiに比べてペアーズのほうが常に安い。
12ヶ月プランでは、7,560円も差が!
とは言っても、マッチングアプリで付き合うまでの平均は約3ヶ月。
1・3・6ヶ月プランで使う人はいても、12ヶ月プランで使う人は滅多にいないですけどね。
その他を見てもペアーズがお得だけど、合コンや街コンに行ったら1回で5千円くらいかかるし、はっきり言って大差ないです。

Omiaiの料金について詳しく知りたい方はこちらから👇
【実体験】Omiaiとペアーズ出会えたのはどっち?
Omiaiとペアーズの基本スペックと料金を紹介してきたけど、
ペアーズの方が会員数多いし、料金安いやんけ
と思っている方もいるでしょう。そうですよね、そうなります。
でも実はここからがこの記事の見どころ。

2つのアプリを3ヶ月間使って、リアルに女性と出会えたのかを紹介します。
3ヶ月の成果
比較できるように、Omiai・ペアーズどちらも全く同じプロフィール設定し、
毎日ログイン、いいねはMAX使い切りました。
1ヶ月目
Omiai | ペアーズ | |
マッチング数 | 20人 | 13人 |
メッセージ返信率 | 43% | 90% |
デート | 2人 | 6人 |
マッチング数はペアーズが勝利。
だけどすこぶる返信率が悪くて、途中心が折れそうになったのは内緒。
それに比べてOmiaiは返信率が高く、デート6人!
実際デートして感じがよかったのも、Omiai女子。

2ヶ月目
Omiai | ペアーズ | |
マッチング数 | 19人 | 8人 |
メッセージ返信率 | 55% | 92%% |
デート | 1人 | 5人 |
2ヶ月目もマッチング数はペアーズが勝利。
相変わらず返信率が55%と低かったけど、2ヶ月目ともなると人間慣れてくるものですね、返信こなくても平気になりました。
しかし、デートするはずの女の子が当日ドタキャン、涙で枕を濡らした日もありました。その話はまた次回紹介しますね。
Omiaiの方は1ヶ月目と変わらず安定の返信率。来ないと逆に、あの子何かあったんじゃないだろうか?事故?と心配してしまったほどですw
デート?楽しかったよw

3ヶ月目
Omiai | ペアーズ | |
マッチング数 | 22人 | 10人 |
メッセージ返信率 | 50% | 89% |
デート | 2人 | 3人 |
3ヶ月目もマッチング数はペアーズ勝利。
返信率も安定の低さ。ここまできたら広告に「ペアーズの返信率は基本50%です♡」とか書いちゃえばいいのに。
なんて妄想してたとです。
一方Omiaiは、包み込むような返信率で楽しいメッセージライフを過ごす事が出来ました。
デートできたのは3人だけだったけど、好みの女性と良いデートができました!

【結果1】マッチング数が高かったのはペアーズ
3ヶ月間の平均マッチング数
Omiai | ペアーズ | |
平均マッチング数 | 約10人 | 約20人 |
3ヶ月使ってみた結果、たくさんマッチングできたのはペアーズ!
Omiaiのマッチング数の2倍。
マッチングいっぱいしたいよ~って人には、いいかもしれないですね。

【結果2】返信率が高く、たくさんデートできたのはOmiai
3ヶ月間の平均返信率と平均デート数
Omiai | ペアーズ | |
平均返信率 | 約90% | 約49.3% |
平均デート数 | 約5人 | 約1人 |
マッチング数で負けていたOmiaiだけど、返信率・デート数ではペアーズに勝利。
つまり、マッチング数は少ないけど出会いやすい(デートできる)のはOmiai。
とは言え、マッチング数だけでペアーズを選ぶか、出会える確率の高いOmiaiを選ぶかはあなた次第。

Omiaiとペアーズはどんな女性と出会える?
Omiaiとペアーズを使って実際にどんな女性と出会えたのか、またそれぞれのアクティブユーザーの特徴をまとめてみました。

【Omiai】きれいなお姉さんは好きですか?系大人女子
Omiaiの女性ユーザーを簡単にまとめるとこんな感じ👇
- 見た目・・・・きれいなお姉さん、アナウンサー系
- 多い職業・・・看護師、保育士
- 多い性格・・・恋愛に真面目、穏やか
癒し系で落ち着いた人が多く、ピュアな女性が好きという男性にはうってつけの環境。
Omiaiで出会えるのはこんな女の子
ペアーズに比べて、Omiaiの女性ユーザーは少しだけ年齢層高め。
キャピ感は少ないけど、メッセージでもデートでも落ち着きのある女性が多いですね。
見た目・中身もいいのに、「仕事が忙しくて出会いがない」なんて女の子が大多数。基本婚活メイン。

【ペアーズ】キャピキャピ♡女子大生
ペアーズの女性ユーザーを簡単にまとめるとこんな感じ👇
- 見た目・・・・量産型女子、サブカル女子
- 多い職業・・・大学生、ショップ店員、接客業
- 多い性格・・・明るく恋愛に積極的
新宿や渋谷でタピってそうな量産型の女性が多く、明るく活発。ノリがよく、アクティブな子が好きという男性にはもってこいの環境。
ペアーズで出会えるのはこんな女の子
Omiaiと比べてペアーズの女性は、元気な子が多くメッセージでもノリがよくキャピキャピ。
積極的で「あれしたい・これしたい」等自分の意見をきちんと言える女の子が多かった印象です。
「非日常的に出会いたいからマッチングアプリ使ってる」って場合がほとんど。基本恋活メイン。

でもデートしたらノリがよくて楽しかったのは紛れもない事実、、、
迷うなら掛け持ちしよう
Omiaiもペアーズも捨てがたいなんて人は、どちらも掛け持ちするのがおすすめ。
掛け持ちすることで色んなメリットがあります。
複数掛け持ち!?マジか?
なんて人もいるかと思いますが、
本気で出会いたいと思ってる男性の間ではメジャーな使い方ですよ?
Twitterでも複数掛け持ちのツイートが見られます👇
マッチングアプリは掛け持ちしたほうがいい時もある
そんなことを言うと
そんな沢山やってるとガッツいてるみたいで恥ずかしいという声が聞こえてくる
そんな人に言いたい
人生は一度きりなのに自分の人生にガッツいて何が悪い?
己の命一つ自由に生きられないで何が手に入るというのだろうか?
— 大之助 マッチングアプリカメラマン (@DainosukeATC) 2019年1月4日
迷うなら、出会いたいなら、時代は複数掛け持ち。

出会いが大幅に増える
Omiaiとペアーズを掛け持ちすると、出会いの幅が広がります。
それぞれのアプリによってユーザーが違うし、単純に出会いが多くなるからです。
出会いが増えれば、その分だけ自分の理想の人も見つけやすくなります 。

地方や田舎の人は掛け持ち必須
複数掛け持ちが特におすすめなのは、地方や田舎の人。
都市部に比べて地方の小さな市町村では登録者数が少ない!
対象年齢で絞っただけなのに、たった50人しかヒットしないなんて事もザラです。
掛け持ちすればシンプルに、出会いが増える。

色んなタイプの女性と出会える
Omiaiとペアーズでは、前述したように女性ユーザーの特徴が違います。
女性ユーザーの特徴
- Omiai・・・・自分色に染めたくなる清楚系女子がいる
- ペアーズ・・・元気なアクティブ系女子がいる
同じパターンの女性ばかりじゃメリハリがないし、飽きるなんて男性も多いのでは?
でも2つのアプリを併用することで色んなタイプの女性と出会えるし言う事なし。
本命彼女はOmiaiで、遊びたいだけならペアーズって感じで使い分けるのもいいですよ。

新規入会で露出が増えて女性に多くアピールできる
マッチングアプリでは新規入会登録時に、新着会員としてアピールが高くなる特典があります。
優先的に上位表示され露出が増えるので、プロフィールを見てもらえる可能性高くなり出会いに繋がるなんて事も!
1つのアプリだけだと登録時1回のみだけど、複数掛け持ちすると掛け持ちした分だけアピールフィーバーが到来します。

そうだ、Omiaiを使おう!
Omiaiとペアーズを3ヶ月間使った結果、
ペアーズの方がマッチングできたけど、Omiaiの方が満足度の高い出会いができました。
個人的には断然Omiai押しですが、比較して見てもどっちがいいか決めきれないという男性は掛け持ちしてみてくださいね。
