
ついにペアーズで、マナカナのカナ似の女と会う約束を取り付けました!!
―数分後ー

「マッチングしたけど、この子サクラかもしれない・・・」「サクラや業者って見分け方あるの?」
ペアーズを利用していて、こんな悩みのある男性はいませんか?
せっかくマッチングしても「お相手の女性がサクラかもしれない」と探り探り恋活をしていては出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。
そこで、今回この記事では、サクラや業者の被害に遭わないためにも、女性のサクラや女性の業者の見分け方・特徴をまとめています。
ペアーズの登録はこちら!もくじ
ペアーズにサクラはいないが業者はいる
先にお伝えしますが、ペアーズにサクラは一切いません。
ただし、ペアーズに限らずどのマッチングアプリにもサクラに似た業者は潜んでいます。
サクラ | 運営(ペアーズ)がアプリを盛り上げるために雇った、偽のユーザー。
ポイントをユーザーに買わせるために存在している。 |
業者 | 外部の業者がマルチビジネスやネットワークビジネスの勧誘を行う、偽のユーザー
企業や個人でお金儲けを企んでいる。 |
ペアーズは登録者数1,000万人以上の日本最大級のマッチングアプリです。
サクラを雇わずとも、十分盛り上がっているのです。
また、ペアーズの料金は、女性は無料・男性は月額制の使い放題なので、ポイントを買わせる必要がありません。

業者がいないマッチングアプリなど存在しません。
なので、業者なのか、一般ユーザーなのか見分けられると、より快適にペアーズで恋活・婚活が出来ます。
今回は、分かりやすくサクラ業者として説明していきます。
ペアーズのサクラ業者の見分け方/特徴
ペアーズのサクラ業者の見分け方、特徴を見ていきましょう。
【怪しい度Lv.1】Facebookの友達が10人程度

僕も友達は少ない方だから気が合いそうですよね!

Facebookの友達が、あまりにも少ない場合は注意が必要です。
サクラ業者が、ペアーズのアカウントを作りたいがために、勧誘組織の仲間でフォローしあって作ったアカウントの可能性があるからです。
逆に言うと、業者は何代も携帯電話を持つことが難しいので、電話番号(SMS)登録している女性ユーザーは業者の可能性が低いと言えます。
Facebook友達数が「友達10人以上」となっている場合は、怪しいです。
ただ、サクラ業者によっては50人ほどの友達数を簡単に増やしている業者もいますし、シンプルにペアーズに登録したくてFacebookを作った人もいるかもしれないので、怪しい度レベルは1です。
【怪しい度Lv.2】若いのに高収入

結婚したら専業主婦になってほしいので、そこは重要視してないです!

怪しい、、、
年収が高額であったり、プロフィール写真にパーティーの写真やブランド物の写真を使っている女性は、マルチ商法の勧誘業者に多く見られる特徴です。
マルチ商法の勧誘業者は、メッセージ内でも「夢」やら「向上心」やらを語り、勧誘してくるので見分けやすいかと思います。
普通に恋活をしたいならこうしたリア充アピールは必要ありませんよね。
【怪しい度Lv.3】モデル並みの美人/可愛い写真を使っている

僕らの子供は絶対可愛いって確信が持てました!

プロフィール写真がモデルやアイドルのような超絶美人、超絶可愛い写真には注意が必要です。
もちろん、ペアーズには美人な女性や可愛い女性がたくさん恋活しています。
写真のどこに注目したら、見分けられるのかというと、ズバリ!生活感があるか無いかです。
悪質サクラ業者は、このような美人で可愛い女性の写真を好んで利用します。
実際に悪用された人もいます。
【なんだこれ】
友達から送られてきたのですが。
まさかの「ペアーズ」というマッチングアプリで私の写真悪用されてるらしい。私やってないから気付かなかった😱💦
「みさき」って誰だ....😂このアプリやってる方、お気をつけくださいねー。
当たり前ですが本人ではありませんw pic.twitter.com/1qog9Dee3z
— 守永真彩 (@maaya_morinaga) 2019年9月10日
また、韓国人や中国人などのアジア系のモデルの写真を使っているパターンもあるので注意してください。
【怪しい度Lv.3】LINEを交換してくるスピードが早い


業者は何かしらの理由を付けて、早い段階でLINEを聞いてきます。
例えば、
- 「ここだと返信が遅れちゃうからLINE交換していい?」
- 「あんまりアプリ開かないからLINEでやり取りしよっ( *´艸`)♡」
といった誘い文句です。
LINEを早い段階で聞いてくるサクラ業者の目的は、個人情報の収集や他サイトへの誘導です。
また、LINE交換後にすぐペアーズで「退会済み」と表示され、お相手のプロフィールが見れない場合は、あなたをブロックしている可能性があります。
ブロックする理由は、あなたからの通報を恐れているからです。
【怪しい度Lv.4】美女から積極的にアプローチしてくる

女性会員からアプローチしてくる事はもちろんありますが、以下のような女性がアプローチしてきたら、警戒してください。
こんな女は業者かも!
・超美人・超可愛い
・貰ったいいね!数100以上
・メッセ-ジの返信が分単位
・無駄に内容がポジティブ
・思わせぶりな発言をしてくる
女性から積極的にデートに誘ってくる事が少ないのですが、サクラ業者は、早く成果を得たいので、積極的にアプローチしてきます。
現実的に考えて、いいね!の数も十分に貰っている美女に、あなたへ連絡する暇はありません。
その女性は、あなたを騙し、利益を得たいがためにお仕事としてメッセ-ジを送っているかもしれませんよ。
上記全てにチェックが入る女性は怪しい度レベルがかなり高いと考えてください。
【怪しい度Lv.MAX】自己紹介文に○○と書いてある


サクラ業者の見分け方/特徴の最後は怪しい度レベルMaxです。
プロフィールの自己紹介文に書いてあると、ほぼサクラ業者で間違いない人または、サクラ業者じゃなくても恋活する気のない人が書く文を紹介します。
- サクラ業者(個人情報収集など)の場合
- マルチ商法(アムウェイなど)の場合
2つに分けて説明していきます。
①サクラ業者の場合
- 今は出会い求めてません
- 副業で稼いでます
- (*'ω'*)( *´艸`)(顔文字まみれの文)
ユーザーの中には「飲み友達」や「外国人と友達になりたい」という目的の方もいますが、「今は出会い求めてません」や「お話聞きます」と書いているのは怪しいです。
また、プロフィールやメッセージ内で、副業というキーワードが出たら、ほぼ間違いなくサクラ業者です。
「簡単に稼げるよ」という誘い文句で勧誘してこようとします。
そして、サクラ業者は昔から使っている自己紹介文を使っているので、顔文字まみれの文になってしまっている事があります。
文章が古いな、と感じたらサクラ業者を疑いましょう。

②マルチ商法の場合
- 「37」という数字
- 不労収入/権利収入
- 出会いに感謝
上記の内容を書いているユーザーは、ほぼ100%マルチ商法(ネットワークビジネス)です。
マルチ商法は、組織に入会させ、得られるキャッシュバック収入などを目当てに勧誘してきます。
もし見つけたら、騙される前に「通報」して運営に伝えてください。

相手の業者疑惑を晴らしたい!試してほしい3つの方法
認めない、認めたくない!世界中を敵に回してもカナを守るんだ!!!!!
お相手が業者だと認めたくない、まだ確定したわけじゃない、と思っている方のために、試してほしい確認方法を紹介していきます。
「今日飲み行かない?」と誘ってみる
突然の誘いは、業者を困らせます。
「今日飲み行かない?」や「明日空いてる?」と突然誘ってみるのは1つの確認方法になります。
そもそも、会えるサクラ業者と会わないサクラ業者がいます。
①個人情報収集/他サイトへの誘導 | LINEで終わり(会わない) |
②マルチ商法(ネットワークビジネス) | 直接会って勧誘 |
このうち、②のマルチ商法は日にちを指定して、ランチやお茶に誘ってきます。
業者は仕事なので、業者側の都合に合わないと、会ってはくれません。


急な誘いに来てくれなかった=業者ではありません。
あくまで、確認方法の1つという事だと思って下さい。
「電話しない?」と言ってみる
電話をかけてみるのもサクラ業者かどうか確認する方法です。
サクラ業者は勧誘目的なので、電話はしません。
なので「電話したい」とこちらからあえて電話を誘い、その反応を見てみるのも1つの手段です。

最終手段だ、、、Google画像検索を使う時が来たか、、、
Google画像検索を使ってみる
Google検索は画像からでも検索することが可能です。
もしサクラ業者が、モデルやアイドルの画像を無断利用している場合は、その画像の掲載元や類似している画像を抽出してくれます。

では、Google画像検索のiPhone・Android版の手順を説明していきます。
あらかじめ、調べたいお相手の画像は、ペアーズ内でスクリーンショットしておいてください。
STEP1
Google chromeを開く(ダウンロード無料)
「…」をタップ
STEP2
PC版サイトをリクエストを選択
STEP3
カメラアイコンをタップ
STEP4
「画像のアップロード」をタップし「ファイルを選択」をタップ
STEP5
「フォトライブラリ」を選択し、スクショしていたお相手の写真をアップロードしてください。
これでGoogle画像検索は完了です。
もしここで、検索上にお相手の写真が出てきたら100%業者です。
ペアーズでサクラ業者を見つけたら迷わず通報

「残念、お相手が業者だったぜ・・・🍂」
ペアーズ内で、サクラ業者を見つけたら、次の被害者を出さない為にも、運営に違反報告してください。
違反報告(通報)の方法は以下の通りです。
違反報告(通報)のやり方
- 違反報告(通報)したい相手のプロフィールを開く
- 画面右上の「…」をタップ
- 「違反報告する」をタップ
- 違反内容を入力し「確認する」をタップして完了
運営が悪質だと判断すれば、相手を強制退会にするなどの、措置を行ってくれます。
ペアーズは会員数1,000万人を超えるユーザーを抱えているので、運営の安全対策はかなりしっかりしています。
ペアーズが安全に恋活出来ると言われる理由
ペアーズが1,000万人以上の会員を集めたのは、安瀬対策の徹底が大きく影響しています。
ペアーズが快適に恋活が出来る理由を紹介していきます。
24時間365日の監視体制
ペアーズでは24時間365日の監視体制で、朝でも夜でも問題があれば、すぐに対応してくれます。
これにより、サクラ業者のような悪質ユーザーのほとんどが排除さるため、業者も活動しにくいのです。
だから僕とカナは奇跡の出会いだったんです・・・。
TRUSTeが認証した徹底したプライバシー管理
ペアーズで、マッチングしたお相手とメッセ-ジのやり取りをするには、年齢確認・本人手続きが必要です。
年齢確認・本人手続きは、ペアーズを安全に利用するための大事な手続きなのですが・・・
「個人情報をマッチングアプリに渡すのは不安」
と思っている方も多いと思います。
もちろん、個人情報がどこかへ流出する危険性は極めて低いのですが、ペアーズは第三者機関の「TRUSTe」から個人情報の取り扱いが正当に行われているという認証を受けているため、安心して年齢確認が出来ます。
ペアーズはこんな会社が運営してます
ペアーズを運営している会社は「株式会社エウレカ」という会社です。
エウレカの会社概要
会社名 | 株式会社エウレカ |
設立 | 2008年11月20日 |
資本金 | 1億円(2016年3月時点) |
代表者 | 代表取締役CEO 石橋準也 |
所在地 | 〒108-0073
東京都港区三田1-4-1住友不動産麻布十番ビル4階 |
事業内容 | 恋愛・恋活マッチングサービス「Pairs」の運営
カップル向けコミュケーションアプリ「Couples」の運営 |
エウレカは「かけがえのない人との出会いを生みだし、日本、アジアにディーディングサービス文化を定着させる。」という理念を掲げ、実際に日本だけでなく、台湾や韓国にもペアーズの運営を広げている会社です。
MSJPという結婚や婚活をサポートする団体で積極的に社会貢献する姿勢もある健全な会社なんです。

サクラ業者を見分けてペアーズで楽しく恋活!
- サクラはいないが業者がいる
- 積極的な美女には気を付ける
- お相手のプロフィールはしっかり目を通す
- お相手を業者と決めつける前に電話してみよう
- ペアーズは安全対策を徹底している
冒頭でもお伝えしましたが、ペアーズにサクラは存在しませんが、多少の業者が紛れているのは事実です。
しかし、サクラ業者の特徴をつかめば何も怖くないです。
サクラ業者に騙されないように、今回紹介した見分け方を参考にしていただき、ペアーズで素敵な女性と出会って下さい。
調子が悪い時の前田敦子みたいな女とマッチングしました!!
