
「マッチングアプリで会ってみたい女性がいるけど、会うまではどれくらいの期間がベストなの?」
「出会うまでに、メッセージってどうしたらいいの?連絡先は交換した方がいい?」
マッチングアプリで女性と会う時、こういった疑問がある方は多いのではないでしょうか。
実際マッチングアプリでなかなか出会えていない人は、デートまでに時間をかけすぎていたり、早すぎている可能性があります。

この記事では、登録してから女性と会うまでの流れや、ライン交換後のデートの誘い方のコツを紹介していきます。
今までマッチングアプリで、女性と出会えなかった人は、是非参考にしてみてください!
- マッチングしてから出会うまでは2週間がベスト
- メッセージの頻度や文量は女性に合わせる
- 女性のプロフィールを読んで会話を広げると盛り上がる
マッチングアプリで女性と出会うまでの流れ
まずは、マッチングアプリで女性に出会うまでの流れを見ていきましょう。
- 登録
- プロフィール設定
- 気になる女性に「いいね!」を送るor貰う
- マッチング
- メッセージのやりとりを始める
- 初デート
Dineやいきなりデートなど、マッチングからすぐにデートというアプリもありますが、ほとんどのマッチングアプリが上記のような流れになります。
お互いに「気になるな」「いいかも♡」と思ったらマッチングし、メッセージでの会話が始まります。

メッセージのやりとりの中で、LINEの交換をすることもありますが、必ず交換しなければいけないわけではなく、会ってからLINE交換するという人も多いので、割愛。
という事で、いまから紹介していく「会うまで」は④~⑥までの期間です。
マッチングしてから出会うまでは2週間がベスト
結論から言いうと、マッチングしてから出会うまでの期間は2週間がベストです。
なぜ2週間がベストなのか理由を説明していきます。
盛り上がるタイミングが約2週間
お互い好印象でマッチングしているので、最初はメッセージも盛り上がり、楽しい会話が続くはずです。
2週間を過ぎてしまうと、お互い熱も冷めて「もう会わなくてもいいかな~」とダラダラしてしまいますし、他の男性に乗り換えられる可能性もあります。
カレンダーで例をあげるとこんな感じです。
マッチングしてから5日~7日くらいで、デートの約束をしましょう。
メッセージの回数でいうと、5~10往復はメッセージのやりとりが出来るかと思います。
細かな日程は、緑矢印の期間で行っても大丈夫です。
なにより、熱が冷めないうちが肝心です。
やりとりに1か月も2か月もかけてる方がたまにいますが、時間もったいないですよ。文字だけじゃお互いのこと何もわからないし、記憶にも残らないし、なにより会ってハズレだったらそれまでの労力が全部水の泡になります。理想はマッチングから1週間、最長でも2週間以内に会うようにしましょう。
— 涼子@マッチングアプリ結婚 (@r40kk_com) March 8, 2020

誘うタイミングは早すぎても遅すぎてもダメ
「いや!俺はもっと早く彼女が欲しいんだ!」「慎重にいきたいから1ヶ月くらいメッセージがしたい」
と思っている人にも2週間をおすすめします。
なぜならこんな印象をもたれる可能性があるからです。
早すぎる場合(0日~1週間)
遅すぎる場合(2週間以降)
マッチングしてから会うまでが早すぎると、女性は警戒してしまいますし、遅すぎてもしんどいんです。
なので、早く会いたい人も、慎重になりたい人も、2週間を目安にすると良いですよ。
ただし、仕事が忙しい人や、居住地が遠かったりすると、なかなか日程も合わせにくいと思うので、そういう場合は、お互いに相談して臨機応変にいきましょう。

マッチングアプリで出会うまでのコツはとにかくメッセージ
マッチングアプリで女性に「会いたい!」と思わせるには、メッセージでアプローチするしかありません。
メッセージを攻略すれば、スムーズに女性とのデートまでいけるので、ここからメッセージのコツを紹介していきます。
出会うまでは毎日メッセージをする
出会うまでは毎日メッセージを続けることが大切です。
毎日メッセージをすることで、お互いのテンションを保つことが出来ますし、お互いをある程度知ることが出来ます。
また、デートの約束が決まったからと言って、当日まで連絡を取らなと、女性を不安にさせますし、ドタキャンされる原因にもなります。
今週末ランチするペアーズのお兄さん連絡先すらも交換してないし合流できなくない?前日に連絡来なかったらさすがに本当に会うのか聞こう…
正直もう会わなくていいとすら思ってるしさすがに会うまでは連絡取ろうよ〜なにかしら返信してよ〜— せな (@sena__sen) January 10, 2020

そして、マッチングアプリでは、基本的に男性が女性にアプローチするものです。
女性は多くのアプロ―チの中から選ぶので、連絡を取っていない間にブロックされていたり、退会していたりなんてざらにあります。
女性の気持ちを引き留めておくためにも、毎日のメッセージは欠かさないようにしましょう。メッセージの頻度や文量は相手に合わせる
毎日メッセージをすると言っても、続かなければ毎日できません。
メッセージを続けるには、頻度や分量をお相手に合わせる事が非常に大事です。1日1通しか返さない人には1通返す、文量が3行くらいの人には3行くらいで返す、といった感じです。
頻度や分量を合わせる事によって、女性はストレス無く、メッセージを続けることが出来ます。
しかし、最初からお相手のペースは分からないと思うのでまずは・・・
基本
頻度:1日1~3往復
文量:1通3行~7行
これくらいをベースにやりとりし、女性がどんなペースでメッセージを送ってくるのか探ってみましょう。
マッチングアプリによって、利用目的は違い、登録するアプリのユーザーの特徴次第で、メッセージ頻度が違ってきます。
人気のマッチングアプリのメッセージ頻度と文量の目安をまとめたので参考にしてみてください。
人気マッチングアプリの利用目的とメッセージ目安
アプリ名 | 特徴 | 1日のメッセージ頻度目安 | 文量の目安 |
![]() |
遊び
恋活 |
1~8往復 | 1行~3行 |
![]() |
恋活
友達 |
1~5往復 | 2行~5行 |
![]() |
恋活
婚活 |
1~3往復 | 2行~7行 |
![]() |
恋活
婚活 |
1~3往復 | 2行~7行 |
![]() |
婚活
恋活 |
1~2往復 | 3行~8行 |
※あくまで目安です
出会いがライトなマッチングアプリは、短文をポンポンやりとりするイメージです。
真剣な出会いになると、相手の都合を考えながら、1通1通大事に送る必要があります。

質問形式のメッセージで相手の好みを探っておく
メッセージの内容で困った時は、質問形式で送るのがおすすめです。
ほぼ確実に返信が来ますし、メッセージを受け取った女性も返信に困りません。
なにより、お相手の好みを知ることができるので、デートの場所やランチの店決めでも役立ちます。
おすすめの質問例はこちらです。
質問例
- 挨拶「なんとお呼びすればいいですか?」
- 食べ物「好きな食べ物なんですか?」「おすすめのカフェ教えてください!」
- お酒「お酒強いですか?」「なんのお酒が好きなんですか?」
- 写真「犬飼ってるんですか?」「猫の名前なんていうんですか?」
- 服装「お洒落ですね!普段どこで買い物しますか?」
- 出身地「○○行った事あります!どこのご飯屋さんがおすすめですか?」
- 音楽「好きなアーティストっていますか?」「どんな曲聴きます?」
趣味や休日の過ごし方を書いている場合があるので、質問をする前に、お相手のプロフィールや写真をしっかり読んでおきましょう。
書いてある趣味に関して、話を広げてあげると、女性もメッセージしやすいです。

逆に「プロフ見れば分かるでしょ?」という質問をしてしまうと、悪い印象になるので、注意してください。
また、仕事や居住地など、個人を特定できそうな質問もNGです。
デートに誘う前はライン交換をする
メッセージが続いたら、3日~1週間後にライン交換をしましょう。
連絡先を交換することで、より安心感を与え、デートのOKがもらいやすくなります
だって、得体もしれない人と出会うのは怖いですよね?笑
なるだけ、個人情報をオープンにしていた方が誘われる側は安心してデートにいけます。相手も心を開きやすく、オープンに話すきっかけになるので、誘う側の自分自身もより安心です。
マッチングアプリで失敗しないライン交換後のデートの誘い方
デートに誘う時のきっかけや女性に嫌がられない自然な誘い方を紹介します。
質問からつなげる
質問の答えをきっかけにデートに誘うのが最も自然でおすすめです。
前述に紹介した質問例も交えながら、デートの誘いに繋げてみましょう。
ジャンル | 質問の仕方 | 誘い文句 |
食べ物 | 「好きな食べ物なんですか?」
「おすすめのカフェ教えてください^^」 |
「本当ですか?僕も焼肉大好きなんです!○○っていうめちゃくちゃ美味しい焼肉屋さんあるんですけど、もしよかったら食べに行きませんか?」
「行ったことないカフェです!場所はどの辺ですか?今度行ってみたいな~」 |
お酒 | 「お酒強いんですか?」
「なんのお酒が好きなんですか?」 |
「嬉しいな~僕もお酒大好きです。よかったら今度仕事終わりに飲みに行きませんか?」 |
プロフ写真 | 「ディズニー好きなんですか?」
「猫飼ってるんですね!猫カフェとか行ったりします?」 |
「僕もディズニーに住みたいくらい好きです。トイス〇ーリー4みました?僕まだ見てないんで、一緒に行って欲しいですけど、どうですか?」
「癒されますよね~僕も仕事帰りに行ったります笑。今度一緒にネコカフェ巡りしましょう^^」 |
服装/ファッション | 「お洒落ですね!普段どこで買い物しますか?」 | 「そうなんですね!そこの近くにお洒落なカフェもありますよね!今度一緒に行ってみませんか?」 |
休日の過ごし方 | 「休みの日は何されてるんですか?」 | 「インドア派なんですね!人が多い所にわざわざ行くのって疲れますよね。映画が好きなら今度一緒に行きましょうよ!」 |
ラインのやり取りの中で、お互いに興味のある話題が出てきた時に「よかったら一緒に行きませんか?」の流れが最も自然です。
初回のデートなので、がっつり水族館やディズニーランドというより、ランチ・映画・カフェといった、日中に2時間程度で解散できるデートがおすすめです。
水族館やディズニーデートは、2回目以降に誘いましょう。
また、飲みに誘うのはNGと言われていますが、お互いお酒好きなら「仕事終わりにサクッと行きましょう!」的な誘いであれば問題ないと思います。

ストレートに「会いませんか?」
ストレートに「○○さんともっと仲良くなりたいんで、会ってみませんか?」という誘い方です。
ストレートに伝えられることで、女性も「どうしても私に会いたいんだな」と感じますし、共通点が上手く見つけられなかったり、デートに繋げにくかったり場合にも使えます。
この場合気を付けて欲しいのが、
- 会いたい理由を伝える
- 丁寧さを忘れない
という点です。
ラインのメッセージで誠実さを見せることで、女性も安心して会うことが出来ます。
もし断られても「ドア・イン・ザ・フェイス」という技が使いやすくなります。

本命の要求を通すために、まず無理なお願いを提案し、相手に断らせたあと、通りやすい本命の要求を出す方法。
人間の心理を利用した交渉テクニックの1つである。
一度断らせることによって、相手に罪悪感を持たせ、本命の要求(初デート)をより確実に成功させるのです。
例えば、
無理なお願い:「今日仕事が早く終わったんですけど、今から飲みに行きませんか?」
相手に断らせる:「今日は予定があるので、すみません・・・」
本命の要求:「そうですよね。無理を言ってすみません。じゃあ今度の週末ランチでもどうですか?^^」
交渉成立:「ランチだったら・・・いいですよ!」
みたいな感じです。
ストレートに誘ってみて、OKならラッキーですし、断られても次につなげられるので、是非使ってみてください。
電話で誘う
電話でデートの誘いをすることもおすすめです。
お互いに声を聴いてみて「相性が良さそうだな、会ってみたいな」と思ったら、直接誘ってみてください。
女性も電話することで、安心しますし、初デートでの緊張を緩和する効果もあります。
会う前に電話する事のメリットをまとめました。
- お互い安心して会える
- ラインのやりとりより距離が縮まる
- 怪しい人物(業者)かどうか見分けられる
- 会話の相性を確かめられる
マッチングアプリでは、メッセージは楽しかったのに、実際に会って話してみると思ってた雰囲気と違った、という事が起きがちです。
一度電話してみると、メリットも多く、メッセージより気軽にデートに誘えるので、覚えておいてください。

電話番号を教えるのに抵抗があるという方には、マリッシュや声活などの通話機能付きのマッチングアプリもあります。
抵抗のない人は、LINEの無料通話が良いでしょう。
マッチングアプリで出会うまでに準備しておくこと
デートが決まったら、女性と会うまでに準備してほしい3つをまとめてみました。
- 身なりを整えておく
- お店を予約しておく
- 相手のプロフィールを読む
身なりを整えておく
初対面での第一印象で、清潔感はかなり大事です。
株式会社オーネットが「未婚男女の異性の身だしなみに関する意識調査」ではこのような結果も出ています。
- 口臭や虫歯などお口のエチケットができていない
- ひげなどの手入れができていない
- 髪の手入れができていない
男性の身だしなみでがっかりすることベスト3をまとめると「清潔感の無い男性は嫌だ!」という事になります。
初デートで第一印象を良くするには、しっかり身だしなみを整えることが、2回目以降のデートに繋がりますよ。
お店を予約しておく
デート当日に行くお店は、必ず予約しておきましょう。
「お店予約しておきましたよ」とサラッといえる男性は、非常にポイントが高いです。さらに、
- 女性側からのドタキャン防止
- グダり防止
にもなります。

お店を予約する前に、相手の苦手な食べ物や食べれないものを確認できると更に◎。
相手のプロフィールを読む
お相手と会うまでに、プロフィールをしっかり読んでおきましょう。
メッセージと同じですが、会話のネタにもなりますし、「プロフィールに書いてるし、いちいち聞くなよ」と思われることもありません。
マッチングアプリのめんどくさいところ
・趣味はなんですか
・休みの日は何してますか
・仕事は何してますか
・好きな食べ物はなんですか
・最近やったゲームはなんですか
・ライン交換しませんか
・今度の土日会いませんかと聞かれる
全部プロフィールに書いてある
まず読め、目ついてんのか?←— みょん太♪ (@myonnta7) December 25, 2019

ほとんどのマッチングアプリで、趣味・仕事・休日について書いてくれてる女性が多いです。
プロフィールに書いてある内容を、広げてあげるイメージで会話すると、盛り上がるはずですよ。
マッチングアプリでは、3つとも最低限のマナーになります。
女性に会うまでにしっかり攻略しておきましょう。
出会うまでのコツをつかんで、デートを楽しみましょう。
今回、マッチングアプリで女性と会うまでのコツを紹介してきました。
会うまでの期間は約2週間、重要なのは、メッセージを続けることです。
メッセージが苦手な人や慣れないうちは、続けることが難しいかもしれませんが、メッセージをするうちに、徐々にコツも掴めてくると思います。
相手の女性が忙しい場合は、メッセージの頻度やデートの日程の調整を焦らないで、少しずつ仲良くなる方が良いでしょう。
どのマッチングアプリを使ったら良いのか分からないあなたへ
どのマッチングアプリを使えばいいのか分からない、という方もいると思います。
アプリによって年齢層、利用目的、機能も違います。
「自分に合ったマッチングアプリを使いたい!」「選び方が分からない」という方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
マチ恋編集部が選ぶ、おすすめアプリTOP3はこちら⇩